

参加企業
株式会社関電工
カンデンコウ
-
株式会社関電工
カンデンコウ
-
参加日6/12
(木) -
時間【第2ターム】
-
業種【メーカー】建設・住宅・建材・インテリア
-
HP
-
事業内容建設業(設備工事業)
-
創業年1944年
-
代表者田母神 博文
-
本社所在地東京都港区芝浦4-8-33
-
事業所所在地東京都港区芝浦4-8-33
-
従業員数8,037名
-
株式上場
-
売上高5831億円2800万円
-
資本金102億6441万円
-
こだわり条件年間休日120日以上 / 初任給22万円以上(学部卒) / 入社3年以内離職率15%以下 / 月平均残業時間30時間未満 / 3年連続増収増益 / 教育制度、研修が充実 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍 / 留学生積極採用
-
PR内容皆さん、電気のない世界を想像できるでしょうか。商業施設やビル、工場、病院等の受変電設備・環境設備などを構築することで、建物に「命」を吹き込むこと、携帯電話の基地局や光ファイバーケーブル等の情報通信設備を整え「スムーズな情報通信を支える」こと、そして電力設備の構築により、皆さんの家庭へ「電気を届ける」ことを行っております。皆さんの生活を支えている関電工について知っていただきたいと思います!
-
仕事内容商業施設やオフィスビル、工場、病院といった大規模建築物内の受変電設備・環境設備等各種設備を工事・保守メンテナンスすることで「建物に命を吹き込む」こと、携帯電話の基地局や光ファイバーネットワーク等の情報通信設備を整え「スムーズな情報通信を支える」こと、電力設備の設計・工事・保守・メンテナンスにより、皆さんの家庭へ「電気を届ける通り道を構築する」こと。これらを通して産業・経済・社会を支えています。
-
勤務地関東を中心に全国各事業所
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種研究先行開発系 / IT系 / 生産技術系 / 設計開発系
-
採用対象(学部)機械系 / 応用科学系 / 情報系 / 電気系 / 材料・物質系 / 土木・環境・建築系 / その他の工学系分野 / 事務系など他の分野
-
採用対象(大学院)機械系 / 情報系 / 電気系 / 応用科学系 / 材料・物質系 / 土木・環境・建築系 / その他の工学系分野 / 事務系など他の分野
-
採用実績115名(学卒のみ)
-
工学部OBOGの
在籍数24名 -
採用予定人数100名
-
参加時OBOGの
同席の有無無 -
基本給博士/330,000円 、修士/315,000円 、学部/300,000円
-
賞与・昇給賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回
-
諸手当待遇家族手当、赴任補助手当、作業手当、資格手当など
-
勤務時間8:30~17:30
-
休日・休暇年間休日数129日。週休2日制。有給23日。
-
福利厚生奨学金返還支援制度、各種保険、持株会、退職金制度、慶弔見舞金、育児・介護休業制度、財形貯蓄・積立貯蓄、永年勤続表彰、帰省旅費負担、同好会、保養所の利用など。
-
担当部署人事チーム
-
電話番号
-
メールアドレス