参加企業 参加企業

参加企業

ミネベアミツミ株式会社

ミネベアミツミカブシキカイシャ

  • ミネベアミツミ株式会社

    ミネベアミツミカブシキカイシャ

  • 参加日
    6/13
    (金)
  • 時間
    【第2ターム】
  • 業種
    【メーカー】電気・電子
  • HP
  • 事業内容
    ベアリングなどの機械加工品事業、電子デバイス、半導体、小型モーターなどの電子機器事業、自動車部品・産業機械・住宅機器事業
  • 創業年
    1951年
  • 代表者
    貝沼 由久
  • 本社所在地
    長野県北佐久郡御代田町大字御代田4106-73
  • 事業所所在地
    北海道から九州まで全国各地
  • 従業員数
    83,886名
  • 株式
    上場
  • 売上高
    1兆5,227億円
  • 資本金
    682億5,900万円
  • こだわり条件
    年間休日120日以上 / 初任給22万円以上(学部卒) / 入社3年以内離職率15%以下 / 月平均残業時間30時間未満 / シェア20%以上の製品・サービス / ニッチな製品を扱う / 3年連続増収増益 / 教育制度、研修が充実 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍 / 留学生積極採用
  • PR内容
    ミネベアミツミはベアリング、モーター、半導体、アクセス製品、センサーに至るまで、世界でも類をみないユニークな事業ポートフォリオを持つ超精密部品メーカーとして、少子高齢化、環境問題などの様々な「社会的課題」を解決する新たなテクノロジーに必要とされる製品を供給しています。世界シェアNo.1、世界最小・最薄クラスの製品を保有し、自動車、航空機、スマートフォン、医療機器やインフラ等、幅広い分野に貢献しています。世界28カ国に126生産・開発拠点、101営業拠点を展開し、グローバルなフィールドで活躍することができます。保有する様々な製品や先端技術とIoTの融合により新たな価値を創造します。
  • 仕事内容
    ■技術系:要素開発/製品設計開発/ソフトウェア開発/生産技術・生産設備開発/製造加工技術/ 金型設計・製作/品質管理・解析/ITサービス/知的財産管理など
    ■営業系:営業・技術営業/受発注管理/営業計数管理など
    ■管理系:生産管理/資材調達/物流/AI・DX推進/経理/人事総務など
  • 勤務地
    ■国内:北海道(千歳)、秋田県(潟上)、山形県(山形)、長野県(御代田)、 群馬県(松井田・太田)、東京都(港区、多摩)、神奈川県(藤沢、厚木)、静岡県(袋井、浜松)、 岐阜県(岐阜)、滋賀県(野洲)、大阪府(大阪)、広島県(呉)、鳥取県(米子)、福岡県(飯塚)、 他 各営業拠点(東京・名古屋・大阪他)   ※初任地は、国内のいずれかの事業所となります。
    ■国外:タイ、中国、フィリピン、カンボジア、シンガポール、マレーシア、アメリカ、ドイツ 他
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    研究先行開発系 / 設計開発系 / 生産技術系 / 保守管理系 / 知財系 / IT系 / 営業・販売系 / 事務・管理系 / その他
  • 採用対象(学部)
    機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系 / 材料・物質系 / その他の工学系分野 / 事務系など他の分野
  • 採用対象(大学院)
    機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系 / 材料・物質系 / その他の工学系分野 / 事務系など他の分野
  • 採用実績
    259名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    45名
  • 採用予定人数
    250名
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    291,000 円
  • 賞与・昇給
    年2回
  • 諸手当待遇
    通勤手当全額支給(社内規程による)、住宅手当、家族手当、残業手当など
  • 勤務時間
    8:45 - 17:30 ※事業所によって相違あり
  • 休日・休暇
    年間休日121日
  • 福利厚生
    ■諸制度:社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険等)、確定給付企業年金/確定拠出企業年金、従業員持株会、財形貯蓄、財形住宅融資 他 ■諸施設:独身寮完備、社宅、社員食堂、クラブハウスなど