参加企業 参加企業

参加企業

アルテンジャパン株式会社(旧:東日本技術研究所)

アルテンジャパンカブシキガイシャ(キュウ:ヒガシ二ホンギジュツケンキュウショ)

  • アルテンジャパン株式会社(旧:東日本技術研究所)

    アルテンジャパンカブシキガイシャ(キュウ:ヒガシ二ホンギジュツケンキュウショ)

  • 参加日
    6/13
    (金)
  • 時間
    【第1ターム】
  • 業種
    【ソフトウェア・通信】ソフトウェア・情報処理
  • HP
  • 事業内容
    車載組込・マイコン応用、社会インフラ・電気制御、情報システムソリューション、パッケージソリューション、研究開発
  • 創業年
    1985年
  • 代表者
    相川修一
  • 本社所在地
    茨城県日立市大みか町2-23-15
  • 事業所所在地
    日立、北茨城、水戸、土浦、宇都宮、高崎、柏、東京、横浜、名古屋、いわき、郡山、新潟、仙台
  • 従業員数
    1553名
  • 株式
    非上場
  • 売上高
    10,800,000,000
  • 資本金
    50,000,000
  • こだわり条件
    年間休日120日以上 / 初任給22万円以上(学部卒) / 転勤なし / 入社3年以内離職率15%以下 / 月平均残業時間30時間未満 / 3年連続増収増益 / 教育制度、研修が充実 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍 / 留学生積極採用
  • PR内容
    2023年11月1日、東日本技術研究所はALTENグループの一員となり、2025年1月1日には、アルテンジャパンと東日本技術研究所が合併し、両社の強みを生かして事業の拡大・強化を図ります。新たに誕生する「アルテンジャパン」では、顧客満足度の向上や従業員満足度の向上を目指し、更なる成長を目指します。 今では1500名を超える組織となった当社。おかげさまで事業も順調に成長しています。当社の得意分野はまずマイコン組込みシステム!カーナビ、カーオーディオを始め、エンジン制御、先進運転支援システム等、みなさんの生活の身近なところに私たちの開発したシステムが採用されています。他にも鉄道や上下水道、電気ガスプラントの監視制御システム等、生活に欠かせない社会インフラを支えるシステムも多数開発。人々の安全で快適な暮らしに陰ながら貢献しています。近年では自社製品開発にも注力しており、当社から発信していける技術力・提案力も着実に備わってきています。更なる成長を目指します!
  • 仕事内容
    【ソフトウェア開発技術者】   ソフトウェアの設計開発、エンジニアリング業務   
    ‣企業向け基幹システム、情報システム等の開発~総合テストを中心にシステム開発全般   
    ‣産業機器などの組込みシステム設計開発~製品評価
  • 勤務地
    ●北日本事業本部 ・仙台事業所/宮城県仙台市宮城野区榴岡5-1-12 仙萩ビル4F ・いわき事業所/福島県いわき市平字鍛冶町7番地
    ・郡山事業所/福島県郡山市駅前2-10-16 三共郡山ビル南館6F ・新潟オフィス/新潟県新潟市中央区笹口2-12-10 アパ新潟駅南ビル3F
    ●東日本事業本部 ・茨城本社/茨城県日立市大みか町2-23-15・北茨城事業所/茨城県北茨城市磯原町磯原1-204 山二ビル103号室
    ・水戸事業所/茨城県ひたちなか市東石川1615-7 ・土浦事業所/茨城県土浦市港町1-8-4 ホープビル2号館8F
    ・高崎事業所/群馬県高崎市あら町6-19 あら町ビル3F ・宇都宮事業所/栃木県宇都宮市東宿郷4-1-28 河合ビル8F
    ●中日本事業本部 ・東京事業所/東京都千代田区神田東松下町23-1 Yunuoビル5F ・柏事業所/千葉県柏市柏4-11-10 高野山第一ビル2F
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    設計開発系 / IT系 / 保守管理系
  • 採用対象(学部)
    機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系 / 材料・物質系 / 土木・環境・建築系 / その他の工学系分野 / 事務系など他の分野
  • 採用対象(大学院)
    機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系 / 材料・物質系 / 土木・環境・建築系 / その他の工学系分野 / 事務系など他の分野
  • 採用実績
    80名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    15名
  • 採用予定人数
    100名
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    【基本給】 大学院:240,000円、大学:235,000円、高専:222,000円、短大・専門 (2年):212,000円 試用期間3ヵ月あり 期間中の給与・労働条件に変更はありません。
  • 賞与・昇給
    賞与 年2回 年4.0ヵ月 (勤続1年以上社員の平均) 昇給 年1回 年2.0 % (勤続1年以上社員の平均)
  • 諸手当待遇
    住宅手当 (10,000円~20,000円)、資格手当 (10,000円~40,000円)、 時間外手当 (稼働時間分全額支給)、通勤手当 (上限50,000円)、役職手当、扶養手当、管理職手当
  • 勤務時間
    9:00~17:30 (休憩45分)
  • 休日・休暇
    年休125日、週休2日制 (土・日)、祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 (入社6か月後に10日付与)、慶弔休暇、慰労休暇、介護休暇、産休育休
  • 福利厚生
    確定拠出年金、ベンダー資格一時金支給制度、ビジネスマネージャー資格取得費用負担、 交流会や忘年会などの行事、同好会(スポーツ系、インドア系など)、福利厚生俱楽部「リロクラブ」、 表彰制度、慶弔見舞金制度