

参加企業
ジヤトコ株式会社
ジヤトコ
-
ジヤトコ株式会社
ジヤトコ
-
参加日6/11
(水) -
時間【第1ターム】
-
業種【メーカー】自動車・輸送機器
-
HP
-
事業内容自動車用変速機、電動パワートレインおよび部品の開発・製造・販売
-
創業年1970年
-
代表者佐藤 朋由
-
本社所在地静岡県富士市
-
事業所所在地静岡県富士市、富士宮市/神奈川県厚木市、座間市/京都府南丹市/栃木県芳賀郡/愛知県岡崎市
-
従業員数12,500名
-
株式非上場
-
売上高5,637億
-
資本金299億3,530万
-
こだわり条件年間休日120日以上 / 初任給22万円以上(学部卒) / 入社3年以内離職率15%以下 / 月平均残業時間30時間未満 / 教育制度、研修が充実 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容ジヤトコはこれまで、トランスミッション(自動変速機)の専門メーカーとして、いくつもの’世界初’の商品を世に送り出してきました。当社が扱うトランスミッションは、精密機械とも言われ、部品・設計要素も多く、数多くの技術要素が組み込まれています。安全と安心の快適走行、また環境の観点からもクルマの未来を担う重要な技術です。 自動車業界は今、電動化、自動運転、AI対応などの大変革期を迎えています。ジヤトコはこれまで培ってきた「ギア技術」「車両適用技術」「組立技術」などのコア技術を駆使し、電気自動車用ユニット「e-Axle」の開発や、日産キックス向け「e-POWER用モーターおよびギアボックス」の生産を始めています。 50年以上培った技術力と車両を知り尽くした強みを活かして、電動化時代もリードします。 また、自動車に限らず新規ビジネスにもチャレンジ、モビリティに新しい価値を提供し続けます。
-
仕事内容【技術系】
〈開発〉新規ユニットの研究・企画から展開および推進、技術開発・モデルチェンジに伴う設計・実験
〈生産技術〉工機設計・工法・工程・設備の研究・改善など生産ラインの構築
〈品質保証〉製造工程や商品の品質信頼性レベルの達成
〈原価企画〉コストベンチマークの策定や原価活動の推進および管理
〈営業〉分解修理方針の策定と、マニュアル作成・リペアトレーニングなどの企画と実施 国内外のマーケティング・販売戦略の企画立案から取引交渉
〈新規事業推進〉ジヤトコの持続的成長を実現する為の市場調査、事業企画など
〈情報システム〉情報システムに関する企画・開発
【事務系】
〈調達〉生産および販売に必要な購入品の調達・海外部品調達の実行推進
〈財務・経理〉予算編成・会計・税務・金融機関との取引に関する業務
〈生産〉取引先に商品を納期通り、届ける為の企画立案および調達物流の企画立案 -
勤務地配属一年目勤務地:静岡県、神奈川県、京都府
-
インターシップ情報
ページURL -
採用職種研究先行開発系 / 商品企画系 / 設計開発系 / 生産技術系 / IT系 / 営業・販売系 / 事務・管理系 / その他
-
採用対象(学部)機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系 / 材料・物質系 / その他の工学系分野 / 事務系など他の分野
-
採用対象(大学院)機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系 / 材料・物質系 / その他の工学系分野 / 事務系など他の分野
-
採用実績54名
-
工学部OBOGの
在籍数15名 -
採用予定人数50名
-
参加時OBOGの
同席の有無有 -
基本給学部卒:230,000円/ 院卒 (修士): 251,000円 /院卒 (博士):270,000円
-
賞与・昇給昇給あり:年 1回(4月)/賞与あり:年 2回(7月、12月)
-
諸手当待遇家賃補助、通勤手当 (原則100%支給)、家族手当 他
-
勤務時間8:30~17:30 ※フレックスタイム制度あり
-
休日・休暇年間休日合計121日 (週休2日制) ※GW休暇 (9連休)、夏期休暇 (9連休)、 年末年始休暇 (10連休)、有給休暇 (初年度17日)
-
福利厚生社会保険完備 制度 : 各種社会保険、厚生年金基金、財形貯蓄制度、慶弔見舞金、オートローン 他 /施設 : 食堂、体育館、テニスコート、契約保養所 他
-
PR動画なし
-
担当部署人事総務部
-
電話番号
-
メールアドレス