参加企業 参加企業

参加企業

株式会社エーアンドエーマテリアル

カブシキガイシャエーアンドエーマテリアル

  • 株式会社エーアンドエーマテリアル

    カブシキガイシャエーアンドエーマテリアル

  • 参加日
    10/10
    (金)
  • 時間
    【第2ターム】
  • 業種
    【メーカー】建設・住宅・建材・インテリア
  • HP
  • 事業内容
    非住宅向けの学校・病院・ショッピングモールなどの不燃建築材料を取り扱う建材事業部門と、建物の鉄骨などに耐火被覆を行う工事部門、そしてプラントなどで利用される保温・保冷材・耐火断熱材を取り扱う工業製品事業部門の3つの事業があります。熱をコントロールする技術をもって、社会に不燃断熱製品の供給とそれに伴う施工を提供しています。
  • 創業年
    1924年
  • 代表者
    巻野 徹
  • 本社所在地
    東京都港区港南一丁目2番70号 品川シーズンテラス27F
  • 事業所所在地
    北海道支店、東北支店、関東支店、中部支店、関西支店、中四国支店、九州支店 技術開発研究所:茨城県 工場:滋賀県、茨城県、大阪府
  • 従業員数
    209名
  • 株式
    上場
  • 売上高
    16,900,000,000
  • 資本金
    3,889,000,000
  • こだわり条件
    年間休日120日以上 / 初任給22万円以上(学部卒) / 転勤なし / 月平均残業時間30時間未満 / ニッチな製品を扱う / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍 / 教育制度、研修が充実
  • PR内容
    1)公共・商業施設向け不燃建築材料の製造、加工、販売 2)保温保冷材、耐火断熱材料の販売および工事請負 3)各種建設工事の設計、監理ならびに請負 当社は不燃・耐火・断熱の技術を駆使して、不燃建築材料や保温保冷材・耐火断熱材料を提供し、人々の安全で安心な生活をお守りしています。目立つ製品ではありませんが、意外と身近なところに当社の製品が使われていたりするので、やりがいや達成感が感じられる仕事です。
  • 仕事内容
    ■研究職 新製品の開発から既存製品のさらなる高機能化、環境保全への貢献につながる技術提供を行うべく日々努力しています。■生産管理職 生産数量や生産工程の管理・効率化、JIS・ISO等の品質に関わる業務に取り組んでいます。■技術職 新製品や工法の企画・開発、営業・顧客への技術フォローや施工指導、直需依頼への顧客開拓などに従事しています。
  • 勤務地
    研究職:茨城県 生産管理職:滋賀県・茨城県・大阪府 技術職:東京都 営業職:各支店
  • 採用職種
    研究先行開発系 / 生産技術系 / 設計開発系 / 事務・管理系 / 営業・販売系
  • 採用対象(学部)
    機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系 / 材料・物質系 / 土木・環境・建築系 / その他の工学系分野 / 事務系など他の分野
  • 採用対象(大学院)
    機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系 / 材料・物質系 / 土木・環境・建築系 / その他の工学系分野 / 事務系など他の分野
  • 採用実績
    5名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    6名
  • 採用予定人数
    9名
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    修士了:248,500円 学部卒:242,000円
  • 賞与・昇給
    賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回
  • 諸手当待遇
    通勤手当・家族手当・住宅手当・時間外手当他
  • 勤務時間
    9:00~18:00 実働8時間/1日 ※事業場により始業時刻と就業時刻が異なる場合があります。 フレックスタイム制 標準労働時間:1日8時間 コアタイム:10:00~15:00 フレキシブルタイム:8:00~19:00 精算期間:1か月 年間労働時間:1,897時間
  • 休日・休暇
    年間休日127日 完全週休2日制(土曜、日曜、祝日)、夏季休業、年末年始休業、年次有給休暇(4月入社時11日付与、2年目13日…最大20日)、リフレッシュ休暇 等
  • 福利厚生
    制度/共済会、財形、退職金、社員持株会、確定拠出年金(DC) 、Netflix等 施設/契約保養所
  • PR動画
    なし