参加企業 参加企業

参加企業

株式会社ホンダテクノフォート

カブシキガイシャホンダテクノフォート

  • 株式会社ホンダテクノフォート

    カブシキガイシャホンダテクノフォート

  • 参加日
    10/9
    (木)
  • 時間
    【第2ターム】
  • 業種
    【メーカー】自動車・輸送機器
  • HP
  • 事業内容
    Honda車の商品開発(電子制御システム ・設計 ・CAE解析 ・実験 ・スタイリングデータなど)
  • 創業年
    1987年
  • 代表者
    坂本 淳
  • 本社所在地
    〒321-3325 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台89-4
  • 事業所所在地
    栃木県芳賀町、埼玉県和光市、北海道鷹栖町
  • 従業員数
    2,000名
  • 株式
    非上場
  • 売上高
    22,419,000,000
  • 資本金
    40,000,000
  • こだわり条件
    年間休日120日以上 / 初任給22万円以上(学部卒) / 入社3年以内離職率15%以下 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍 / 教育制度、研修が充実 / 3年連続増収増益
  • PR内容
    当社は、Honda車の商品開発している企業です。電子制御システム、設計、実験、ITシステム、知的財産業務など、Honda車1台分の開発に関わる業務を行っています。職場環境においては、ワークライフバランスを大切にしており、有給休暇取得率100%、フレックスタイム制度など仕事だけでなくプライベート時間も充実して過ごせます。
  • 仕事内容
    ①四輪車の電動化/先進安全に関する、電子制御/設計/実験業務、②四輪車開発に関する、設計/実験/CAE解析/スタイリングデータ業務
  • 勤務地
    栃木県芳賀町、埼玉県和光市
  • 採用職種
    研究先行開発系 / 設計開発系 / IT系
  • 採用対象(学部)
    機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系 / 材料・物質系 / 土木・環境・建築系 / その他の工学系分野 / 事務系など他の分野
  • 採用対象(大学院)
    機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系 / 材料・物質系 / 土木・環境・建築系 / その他の工学系分野 / 事務系など他の分野
  • 採用実績
    69名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    13名
  • 採用予定人数
    80名
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    学部卒:252,900円 院卒:259,900円
  • 賞与・昇給
    賞与:年2回 (6.0ヶ月: '25年度実績) 昇給:1回 (17,700円/年)
  • 諸手当待遇
    時間外、通勤、在宅、住宅、家族 他
  • 勤務時間
    8:30-17:30
  • 休日・休暇
    土日完全週休2日制 / 大型連休 (GW・夏季・年末年始) / 年間休日 121日 (2024年度)
  • 福利厚生
    ホンダ企業年金基金、退職金制度(確定給付企業年金)、社宅制度、慶弔見舞金制度、 ホンダグループ福利厚生制度(持株会・互助会・住宅共済会・医療保険) ホンダ健康保険組合加入(直営・契約保養所有) ホンダグループ団体扱自動車保険
  • PR動画
    なし