参加企業 参加企業

参加企業

東海旅客鉄道株式会社

トウカイリョカクテツドウカブシキガイシャ

  • 東海旅客鉄道株式会社

    トウカイリョカクテツドウカブシキガイシャ

  • 参加日
    10/7
    (火)
  • 時間
    【第2ターム】
  • 業種
    【サービス】鉄道・航空・運輸・物流・倉庫
  • HP
  • 事業内容
    鉄道事業(東海道新幹線・在来線)、グループ事業、リニア中央新幹線や高速鉄道システムの海外展開
  • 創業年
    1987年
  • 代表者
    代表取締役社長 丹羽 俊介
  • 本社所在地
    東京都港区港南二丁目1番85号 JR東海品川ビルA棟
  • 事業所所在地
    ○本社(名古屋、東京) ○東海鉄道事業本部(名古屋) ○静岡支社 ○新幹線鉄道事業本部(東京) ○関西支社 ○ワシントン事務所 ○ロンドン事務所 ○シドニー事務所 など
  • 従業員数
    18,404名
  • 株式
    上場
  • 売上高
    1,831,847,000,000
  • 資本金
    112,000,000,000
  • こだわり条件
    年間休日120日以上 / 入社3年以内離職率15%以下 / 月平均残業時間30時間未満 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
  • PR内容
    JR東海は、 ①世の中に不可欠な"今日"の「当たり前」を守りつつ ②新技術・サービスで"明日"の「当たり前」を創造し ③想像できる"未来"を超えるプロジェクトに挑み 数十年先の次なる日本を創造してゆく会社です。 私たちの「誇り」や「使命感」を肌で感じてみてください!
  • 仕事内容
    JR東海は会社発足以来、一貫して東京~名古屋~大阪という日本の大動脈の新幹線輸送、そして東海地域の在来線輸送を担うとともに、鉄道事業との相乗効果が期待できる分野を中心にグループ事業を展開してきました。また、超電導リニアによる中央新幹線計画や高速鉄道システムの海外展開など、次の日本を創るプロジェクトにも取り組んでいます。
  • 勤務地
    東京~大阪間の当社事業エリア内
  • 採用職種
    その他 / 事務・管理系 / 営業・販売系 / 研究先行開発系 / 保守管理系
  • 採用対象(学部)
    機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系 / 材料・物質系 / 土木・環境・建築系 / その他の工学系分野 / 事務系など他の分野
  • 採用対象(大学院)
    機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系 / 材料・物質系 / 土木・環境・建築系 / その他の工学系分野 / 事務系など他の分野
  • 採用実績
    629名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    10名
  • 採用予定人数
    -
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
  • 賞与・昇給
    賞与・年2回(24年年末3.0ヵ月、25年夏季3.05ヵ月)、昇給・年1回
  • 諸手当待遇
    扶養手当・調整手当・役付手当 他
  • 勤務時間
    本社 フレックスタイム制(コアタイム11:00~14:00) ※事業所により異なる
  • 休日・休暇
    年間120日、年次有給休暇(初年度15日・最高20日)、育児休職、慶弔に応じた休暇 など
  • 福利厚生
    社宅・寮など各地に設置、 福利厚生代行会社提供施設等の優待利用が可能 、JR東海福祉会 など