

参加企業
株式会社野上技研
カブシキガイシャノガミギケン
-
株式会社野上技研
カブシキガイシャノガミギケン
-
参加日10/7
(火) -
時間【第2ターム】
-
業種【メーカー】精密・医療機器
-
HP
-
事業内容1.精密機械部品製造【高品質機能性部品/ハーネス業界】2.精密プレス金型設計製作・量産【センサー・微細部品/民生業界】3.治具、金型等自社製品設計製作・販売【次世代電池・素材研究開発分野】4.箔材、機能性素材の機械的特性試験・観察・分析【次世代電池・高機能素材分野】
-
創業年1970年
-
代表者野上 良太
-
本社所在地東京都目黒区目黒本町5-9-3
-
事業所所在地茨城県常陸大宮市泉1136-3
-
従業員数58名
-
株式非上場
-
売上高860,000,000
-
資本金10,000,000
-
こだわり条件年間休日120日以上 / 初任給22万円以上(学部卒) / 転勤なし / 入社3年以内離職率15%以下 / 月平均残業時間30時間未満 / ニッチな製品を扱う / 教育制度、研修が充実 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容【世界トップクラスの技術を駆使して価値ある製品・サービスを生み出すものづくり企業です】株式会社野上技研は創業以来世界トップクラスの超精密研削加工技術で高品質かつ高付加価値の製品を提供してきました。その技術力を軸として、現在は精密部品加工のほかに電池開発支援製品の開発・販売、物性試験サービスなど、当社にしか解決できない産業界の課題を解決する事業を展開しています。当社は「新しい価値を創造する企業」として、創意工夫と挑戦を楽しむ姿勢を大切にしています。想像力と挑戦心を持ち、一緒に次世代のものづくりを切り拓く仲間を求めています。
-
仕事内容1.研究開発職 素材の機械的特性試験、観察、分析機器(引張試験・硬さ試験・SEM観察、分析等)による信頼性の高いプロセス技術を身に付け、試験・観察・分析業界における未解決な課題を解決する技術支援サービスにも取り組んでいる環境です。2.製造技術職 超精密研削加工技術を身に付け、当社の高精度製品を製作します。当社独自の教育プログラムで未経験者でもスプシャリストとして成長することができます。また、決められた製品製作だけではなく、新たな加工技術・治工具の開発や改善を行うなど、自分自身の力を存分に発揮できる環境です。
-
勤務地常陸大宮市泉1136-3
-
採用職種設計開発系 / 生産技術系 / 研究先行開発系 / IT系 / 事務・管理系
-
採用対象(学部)機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系 / 材料・物質系 / その他の工学系分野
-
採用対象(大学院)機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系 / 材料・物質系 / その他の工学系分野
-
採用実績0名
-
工学部OBOGの
在籍数2名 -
採用予定人数3名
-
参加時OBOGの
同席の有無有 -
基本給初任給:252,000円 初任給内訳(基本給192,000円、職務手当40,000円、住宅手当10,000円、通勤手当10,000円)
-
賞与・昇給賞与:年2回、昇給:年1回
-
諸手当待遇通勤手当(上限5万円)、住宅手当(固定10,000円)、役職手当、職務手当(能力に応じて支給)、家族手当(配偶者10,000円子1人10,000円)、残業手当
-
勤務時間8:00~17:00(休憩80分)
-
休日・休暇完全週休2日制(土曜日、日曜日、祝日:会社カレンダーに準ずる)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、結婚休暇、病気休暇
-
福利厚生業務災害補償制度、疾病見舞金制度、各種健康相談窓口あり:・24時間電話健康相談・メンタルヘルス相談・生活習慣病の重症化予防サポート・セカンドピニオン相談・健康診断後の二次検診相談、年数回社内イベント開催、仕出し弁当注文者には昼食費補助あり
-
PR動画なし
-
担当部署総務部
-
電話番号
-
メールアドレス