参加企業 参加企業

参加企業

株式会社ユードム

カブシキガイシャユードム

  • 株式会社ユードム

    カブシキガイシャユードム

  • 参加日
    10/7
    (火)
  • 時間
    【第1ターム】
  • 業種
    【ソフトウェア・通信】ソフトウェア・情報処理
  • HP
  • 事業内容
    ●組込系・制御系、業務系システムなど様々なコンピュータシステムのソフトの設計・開発事業 ≪制御系≫電力・発電、列車運行管理、旅客案内、排水機場、自動倉庫など ≪組込系≫自動車エンジン・インバーター制御、車番認証システムなど ≪業務系≫地理情報システム、カーシェアリングの予約システムなど ●クラウド導入支援コンサルティング・構築支援 ●二酸化炭素測定システムの開発・販売 ●各種Iotシステムの開発・販売
  • 創業年
    1976年
  • 代表者
    代表取締役社長 森 淳一
  • 本社所在地
    茨城県水戸市
  • 事業所所在地
    茨城県(水戸市、土浦市)、東京都(千代田区)、愛知県(名古屋市)
  • 従業員数
    405名
  • 株式
    非上場
  • 売上高
    3,791,000,000
  • 資本金
    95,000,000
  • こだわり条件
    年間休日120日以上 / 初任給22万円以上(学部卒) / 入社3年以内離職率15%以下 / 月平均残業時間30時間未満 / 3年連続増収増益 / 教育制度、研修が充実 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍 / 留学生積極採用
  • PR内容
    当社は1976年の創業以来、社会インフラ領域を中心に高い信頼性が要求されるシステム開発に従事してきた技術力&人間力が強みのソフトウェア会社です。また、健康経営優良法人2025(大規模法人部門)や地域未来牽引企業に認定され、「社員すべてが豊かで生きがいを持って働ける企業」を目指し、3ヶ月間の新入社員教育や各階層別の教育、各種制度を設け個人のスキルアップや安心して働ける環境づくりに力を入れております。
  • 仕事内容
    ●組込系・制御系、業務系システムなど、様々なコンピュータシステムのソフトの設計・開発事業 <茨城地区>自動車エンジン・インバーター制御、電力・発電、列車運行管理、排水機場、自動倉庫などの組込系・制御系システムの設計・開発、工場内の生産管理システムやAIを用いた音声入力システムなどの業務系システムの設計・開発 <東京地区>地理情報、カーシェアリングの予約システム、AIを用いた業務系システムの設計・開発 <名古屋地区>サーバやIT資産管理システムの設計開発、部品製造工場の装置改善 ●クラウド導入支援コンサルティング・構築支援 ●二酸化炭素測定システムの開発・販売
  • 勤務地
    茨城県(水戸市、土浦市)、東京都(千代田区)、愛知県(名古屋市)
  • 採用職種
    IT系
  • 採用対象(学部)
    機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系 / 材料・物質系 / 土木・環境・建築系 / その他の工学系分野 / 事務系など他の分野
  • 採用対象(大学院)
    機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系 / 材料・物質系 / 土木・環境・建築系 / その他の工学系分野 / 事務系など他の分野
  • 採用実績
    32名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    17名
  • 採用予定人数
    35名
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    修士:246,000円、学部:236,000円、短大:226,000円
  • 賞与・昇給
    賞与:年2回(6月、12月:約4.0カ月) 昇給:年1回(4月)
  • 諸手当待遇
    通勤手当:全額支給 私有車通勤・自転車通勤時の駐車場・駐輪場の費用補填あり 住宅手当:最大56,000円(当社規定による) 家族手当:最大47,000円(当社規定による) 時間外手当:全額支給
  • 勤務時間
    (本社)8:45~17:15(休憩:12:00~12:45) (東京本社、名古屋オフィス)9:00~17:45(休憩:12:00~13:00) (土浦支社)8:45~17:30(休憩:12:00~13:00)
  • 休日・休暇
    完全週休2日制(土日・祝日)、年末年始、GW、年間休日121日、年次有給(初年度15日、半日取得可)、特別休暇(結婚、忌引、介護、育児等)、褒章休暇(20年、30年)、アニバーサリー休暇など
  • 福利厚生
    各種社会保険、確定給付年金、確定拠出年金、資格奨励金制度、eラーニングによる自己啓発、育児短時間勤務制度、メンター制度、ストレスチェック制度など
  • PR動画
    なし