

参加企業
オイレス工業株式会社
オイレスコウギョウ
-
オイレス工業株式会社
オイレスコウギョウ
-
参加日10/10
(金) -
時間【第1ターム】
-
業種【メーカー】機械・プラント
-
HP
-
事業内容■オイレスベアリング ~国内シェアNO.1~ オイレスベアリング(オイルレスベアリング/無給油軸受)は、メンテナンス性に優れ、機械の長寿命・軽量・省エネルギーに貢献するすべり軸受(機械部品)です。一般的な軸受と比較しても「環境にやさしくECOな軸受」と言われる存在です。 ■免震・制震装置~オイレスは免制震のパイオニア~ 地震の被害から建物や橋梁を守るのが「免震装置」「制震装置」です。装置が導入される建物や橋梁は、地震発生時にライフライン・建物内の人命・財産を守っています。
-
創業年1952年
-
代表者坂入良和
-
本社所在地神奈川県藤沢市桐原町8番地
-
事業所所在地神奈川県藤沢市桐原町8番地
-
従業員数1,126名
-
株式上場
-
売上高67,604,000,000
-
資本金8,585,000,000
-
こだわり条件年間休日120日以上 / 初任給22万円以上(学部卒) / 入社3年以内離職率15%以下 / 月平均残業時間30時間未満 / シェア20%以上の製品・サービス / ニッチな製品を扱う / 教育制度、研修が充実
-
PR内容オイレス工業はオイレスベアリング(無給油軸受)と免震装置を国内で初めて開発しました。トライボロジー(摩擦・摩耗・潤滑)技術とダンピング(振動制御)技術についての研究重ねてきました。オイレス工業は技術志向型企業として、国内外で3500件以上の特許を取得しています。 製品企画から、製品開発/材料開発→設計(試験・試作・解析など)→量産検討→製造→販売を企業内で一貫して行っています。 また、顧客に向けた「技術サービス」が大きな武器です。技術部門と営業部門が一体となり、技術的な視点からの顧客への提案や支援を行っています。
-
仕事内容研究開発職 金属、樹脂、ゴムなど免制震装置に用いるすべり材の材料開発・試作品製作・量産サポート 軸受部門の設計・開発職 製品開発、設計、試験、評価、顧客への技術サポ―ト 免震、制震部門の設計・開発職 新しい免震制振装置の開発、装置の設計、配置検討、顧客への技術サポート 生産技術職 設備制作、国内外の他拠点へ設備導入支援、量産検討、金型設計
-
勤務地■本社:神奈川(藤沢) 、滋賀(栗東)、大分(中津)、栃木(足利)
-
採用職種営業・販売系 / 生産技術系 / 設計開発系 / 研究先行開発系 / IT系
-
採用対象(学部)機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系 / 材料・物質系 / 土木・環境・建築系 / その他の工学系分野
-
採用対象(大学院)機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系 / 材料・物質系 / 土木・環境・建築系 / その他の工学系分野
-
採用実績19名
-
工学部OBOGの
在籍数2名 -
採用予定人数15~20名
-
参加時OBOGの
同席の有無有 -
基本給大卒総合職:250,180、修士総合職:265,990
-
賞与・昇給賞与:年2回・昇給:年1回
-
諸手当待遇通勤手当(全額支給) 、住宅手当(16,800円(扶養有)/11,300円(扶養無)) 、家族手当(1人目18,500円/2人目以降1人につき6,000円) など
-
勤務時間技術系:8:30~17:20(昼休憩:45分間、10:00・15:00に10分間の休憩あり)
-
休日・休暇年間休日 127日(週休2日、土日 ※祝日は会社カレンダーによる) ※GW、夏季、年末年始の長期休暇あり。誕生月休暇、生理休暇、子の看護休暇、ボランティア休暇など
-
福利厚生借上独身寮(自己負担:月額7,000円 33歳まで)、家電購入補助 、引っ越し費用補助 、結婚者家賃補助(最大50,000円)
-
担当部署企画管理本部 人事部企画課
-
電話番号
-
メールアドレス