参加企業
株式会社安藤・間
アンドウハザマ
-
株式会社安藤・間
アンドウハザマ
-
参加日10/7
(火) -
時間【第2ターム】
-
業種【メーカー】建設・住宅・建材・インテリア
-
HP
-
事業内容総合建設業(ゼネコン)として、国内外の建築・土木事業、および建設外事業を展開。◆国内建築事業:多様な用途とリニューアルが強み(G-QuAT、大阪万博サウジアラビアパビリオン、東京ビッグサイト等) ◆国内土木:トンネル・ダムが強み(リニア中央新幹線品川駅(非開削工区)、黒部ダム、青崩峠トンネル等) ◆海外:国内企業の海外進出支援(建築)や開発途上国におけるODA(土木)等 ◆建設外:不動産インフラ、エネルギー等
-
創業年1873年
-
代表者国谷 一彦
-
本社所在地東京都港区東新橋1-9-1
-
事業所所在地全国各地の施工現場、および海外の施工現場
-
従業員数3,446名
-
株式上場
-
売上高425,160,000,000
-
資本金17,006,000,000
-
こだわり条件年間休日120日以上 / 初任給22万円以上(学部卒) / 月平均残業時間30時間未満 / 教育制度、研修が充実 / 3年連続増収増益 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
-
PR内容「ものづくり」にこだわり、リニア中央新幹線や大阪万博サウジアラビアパビリオンなど、日本の一大プロジェクトを担う準大手ゼネコン。二重峠トンネル工事の土木学会技術賞受賞や、熊本城特別見学通路のBCS賞受賞など、技術力の高さには自信アリ!また、「建設業界で最も従業員を大切にする会社」を目指して各種制度の改定取り組むほか、研修制度が充実しており、特に技術系新入社員は3.5か月の長期実践型(座学+職種別専門)研修で、安心して働き始められます!
-
仕事内容<建築系職種>建築物(生産施設、ビル、事務所他)の設計・施工・開発に関する業務:建築技術職、意匠設計職、構造設計職、設備職<土木系職種>構造物(トンネル、ダム他)の設計・施工・開発に関する業務:土木職・機電職<事務系業務>受注・現場支援等、設計・施工・開発以外に関する業務:事務職・営業職
-
勤務地全国の拠点、施工現場、および海外の拠点、施工現場
-
採用職種事務・管理系 / 営業・販売系 / 生産技術系 / 設計開発系
-
採用対象(学部)事務系など他の分野 / その他の工学系分野 / 土木・環境・建築系 / 材料・物質系 / 応用科学系 / 情報系 / 電気系 / 機械系
-
採用対象(大学院)事務系など他の分野 / その他の工学系分野 / 土木・環境・建築系 / 材料・物質系 / 応用科学系 / 情報系 / 電気系 / 機械系
-
採用実績110名
-
工学部OBOGの
在籍数1名 -
採用予定人数120名
-
参加時OBOGの
同席の有無無 -
基本給修士了304,000円 大学卒282,000円
-
賞与・昇給賞与:年2回(7月、12月) 昇給:年1回(7月) 職務評価に基づき毎年改定
-
諸手当待遇通勤費実費支給、時間外勤務手当、外勤手当、資格手当等
-
勤務時間8:30~17:15(フレックスタイム制度あり)
-
休日・休暇土・日(完全週休2日制)、祝日、年次有給休暇(初年度11日)、年末年始休業、夏季休業・休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇等 育児休業・介護休業制度あり
-
福利厚生独身寮、住宅資金融資、従業員持株会制度他
-
担当部署経営戦略本部キャリア開発部採用グループ
-
電話番号
-
メールアドレス