参加企業 参加企業

参加企業

タカノフーズ株式会社

タカノフーズカブシキガイシャ

  • 事業内容
    登録商標「おかめ納豆」「おかめ豆腐」及び、惣菜類の製造販売
  • 創業年
    1932年
  • 代表者
    代表取締役社長 髙野成徳
  • 本社所在地
    茨城県小美玉市野田1542
  • 事業所所在地
    茨城、栃木ほか全国の事業所
  • 従業員数
    単体:328名 連結:1,714名(2024年3月現在)
  • 株式
    非上場
  • 売上高
    763億円(2024年3月期 決算実績)
  • 資本金
    1億円
  • こだわり条件
    年間休日120日以上 / 初任給22万円以上(学部卒) / 入社3年以内離職率15%以下 / 月平均残業時間30時間未満 / シェア20%以上の製品・サービス / 教育制度、研修が充実 / 茨城大学工学部・理工学研究科卒業生在籍
  • PR内容
    タカノフーズは、「おかめ納豆」「おかめ豆腐」の製造販売を行う食品メーカーです。 1932年の創業以来、「おいしいからこの笑顔」のキャッチフレーズのもと、お客様の健康づくりと食文化づくりに取り組んできました。納豆、豆腐という毎日の食卓に並べていただけるものだからこそ、「おかめ」のブランド力は当社の強みです。おかげさまで『おかめ納豆』は業界シェアNo.1!(※) これからも、既成概念にとらわれない商品開発・技術開発を行い、新たな価値をお客様に提供していきたいと思います。 (※)インテージSCI 納豆市場 2024年1月~12月 金額データ
  • 仕事内容
    ≪製造技術≫ 設備管理・メンテナンス 食品製造の現場では、製造設備の高速化、自動化、省力化が進んでいます。「安全でおいしい」商品をみなさまにお届けするため、製造の仕事「設備管理・メンテナンス」は、機械・電気系の専門知識・技術を駆使して仕事に取り組みます。設備の保守・保全を行って工場の安定稼働に努めるとともに、商品の品質向上や製造ラインの生産性向上をテーマとした設備改善を行います。また、製造設備の更なる自動化、省力化を実現するための新たな技術導入にもチャレンジしています。
  • 勤務地
    茨城、栃木ほか全国の事業所
  • インターシップ情報
    ページURL
  • 採用職種
    生産技術系 / 研究先行開発系 / 営業・販売系 / 保守管理系
  • 採用対象(学部)
    機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系
  • 採用対象(大学院)
    機械系 / 電気系 / 情報系 / 応用科学系
  • 採用実績
    10名
  • 工学部OBOGの
    在籍数
    8名
  • 採用予定人数
    10~15名程度
  • 参加時OBOGの
    同席の有無
  • 基本給
    学部卒:265,000円、大学院卒:280,000円
  • 賞与・昇給
    賞与:年2回、昇給:年1回
  • 諸手当待遇
    販売手当(営業)、スタッフ手当(管理部門等)、研究所手当(納豆研究・豆腐研究・畜産研究)、役職手当、残業手当、通勤手当、育児支援手当、単身赴任手当、転勤時持家補助手当、転居支援手当 など
  • 勤務時間
    8:15~17:15 ※部署により異なります。所定労働時間:8時間
  • 休日・休暇
    年間休日120日(月9~11日)
  • 福利厚生
    社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)、社宅制度、退職金制度、確定拠出年金 (DC)制度、労災付加給(災害補償)、失効年休積立制度、育児・介護休業制度 など
  • PR動画
    なし